ミディアム・テンポの陽気なシャッフル・ナンバー。間奏ではアントニオ猪木のセリフが流れるが、これはアントニオ猪木の言葉に感動した桜井和寿が、本人に許可をもらい、引退試合のビデオから録音したもの。

バンドは謙虚さを取り戻したと同時に、僕自身はプライベートな問題もすっきりしてきて余裕をもっていられるようになったというのもあるし。
感想・コメント

MOTHER
どこか投げやりなのにとっても前向きな歌詞。

MOTHER
これきっかけで「ショーシャンクの空に」観ました!

MOTHER
桜井さんのいい意味で力の抜けた歌い方がとても好き。
一番
イントロ(8sec)
Aメロ
「戦闘服よりはブレザーがよく似合う」
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
浴びせられた最終の嫌みが
胸をえぐる
君の目からすれば
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
いかにもステレオタイプの
半端者だっただろう
Aメロ
高らかな望みは
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
のっけから持ってない
でも だからといって
将来を諦める気もない
ぬるま湯の冥利と
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
分別を知った者特有の
もろく 鈍く 持て余す
ほろ苦い悲しみ
Bメロ
客寄せ用の無数の風船が
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
気圧に逆らって散っていった
破裂寸前の自分の心境を
それとダブらせてみたりして
サビ
僕ならいつも
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
冗談めかしてたりするけれど
ずっと ずっと 考えているんだ
その場しのぎで振り回す両手も
やがて上昇気流を生むんだ
別の未来へと向くベクトル
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
寂しくたって
一歩 一歩 踏み出してかなくちゃ
胸の奥で繰り返す秒読み
今 前人未到の未来へ 1.2.3!
二番
Aメロ
要人を乗っけた黒光りの車
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
間近で鳴らすクラクションに
老人はたじろぐ
いろんな人いるなぁ
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
僕は君のことを思い出してた
横断歩道
Aメロ
目の前のリングが有刺鉄線でも
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
そこに立つチャンスを
そっと狙ってるんだよ
逆転勝ちをしてる
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
光景を目に浮かべ ニヤリ
いつか君に見せよう
戦闘服のカウントスリー
Bメロ
薄暗がりで僕が見ていた
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
一筋の光りに手をやって
世にも奇妙な力手に入れる
なんてある訳が無いけれど
サビ
ビデオに撮った
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
「ショーシャンクの空に」見てからは
もっと もっと 確信に近いな
暗闇で振り回す両手も
やがて上昇気流を生むんだ
大人になりきれなくて
Mr.Children/one two three 作詞:桜井和寿
逆恨みしたけれど
うんと うんと 感謝しているんだ
愛しき人よ 君に幸あるように
もう 後ろなんか見ないぜ 1.2.3!
アウトロ(54sec)
この道をゆけば どうなるものか、
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、
その一足が道となる。
迷わず行けよ 行けばわかるさ。
行くぞー! 1、2、3、ダァー!!!!!
あとがき
NEXT
『It's a wonderful world』 -全15曲-
- 01. overture
- 02. 蘇生
- 03. Dear wonderful world
- 04. one two three
- 05. 渇いたkiss
- 06. youthful days
- 07. ファスナー
- 08. Bird Cage
- 09. LOVE はじめました
- 10. UFO
- 11. Drawing
- 12. 君が好き
- 13. いつでも微笑みを
- 14. 優しい歌
- 15. It's a wonderful world