TVドラマ『アンティーク』の主題歌となった、ミスチルらしいほがらかなラヴ・ソング。桜井和寿の得意とするナイーヴな感情表現がストレートに表現された歌詞が秀逸で、つい口ずさんでしまう。

君が好き [4:32]

シングル22nd
発売日2002年1月1日
アルバムIT’S A WONDERFUL WORLD
発売日2002年5月10日
曲順12/15
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
『01. overture 02. 蘇生 03. Dear wonderful world 04. one two three 05. 渇いたkiss 06. youthful days 07. ファスナー 08. Bird Cage 09. LOVE はじめました 10. UFO 11. Drawing 12. 君が好き 13. いつでも微笑みを 14. 優しい歌 15. It's a wonderful world』ジャケット
『MICRO』ジャケット
桜井和寿

「今年なりの集大成」と「みなさんお幸せに」っていうような、冬ですけど暖かい気持ちの両方を想って演奏したいな。

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

一日中考えてひねり出した答えがシンプルに好きってのがめちゃくちゃいい。

FATHER&
MOTHER

スイートな、恋愛し始めのドキドキ感のある歌詞。

FATHER&
MOTHER

好きな人の温もりを感じる1秒は、死んだように生きる100年よりも永遠であるような気がする。

一番

イントロ(27sec)

Aメロ

もしもまだ
願いが一つ叶うとしたら…

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

そんな空想を広げ
一日中ぼんやり過ごせば
月も濁る東京の夜だ
そしてひねり出した答えは

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

サビ

君が好き
僕が生きるうえで
これ以上の意味はなくたっていい

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

夜の淵 アパートの脇
くたびれた自販機で二つ
缶コーヒーを買って

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
君が好き wonederful world on DEC 21
wonederful world on DEC 21

二番

Aメロ

僕の手が
君の涙拭えるとしたら

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

それは素敵だけど
君もまた僕と似たような
誰にも踏み込まれたくない
領域を隠し持っているんだろう

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

サビ

君が好き
この響きに
潜んでる温い惰性の
匂いがしても

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

繰り返し 繰り返し
煮え切らないメロディに添って
思いを焦がして

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

<間奏>(21sec)

君が好き STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-

三番

Cメロ

歩道橋の上には
見慣れてしまった
濁った月が浮かんでいて

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

汚れていってしまう
僕らにそっと
あぁ 空しく何かを訴えている

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

大サビ

君が好き
僕が生きるうえで
これ以上の意味はなくたっていい

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

夜の淵 君を待ち
行き場のない
想いがまた夜空に浮かんで

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

君が好き 君が好き
煮え切らないメロディに添って
思いを焦がして

Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿

アウトロ(27sec)

君が好き 誰も得しないラジオ(仮) Special
誰も得しないラジオ(仮) Special

あとがき

LIVE映像作品

MUSIC VIDEO

NEXT

『01. overture 02. 蘇生 03. Dear wonderful world 04. one two three 05. 渇いたkiss 06. youthful days 07. ファスナー 08. Bird Cage 09. LOVE はじめました 10. UFO 11. Drawing 12. 君が好き 13. いつでも微笑みを 14. 優しい歌 15. It's a wonderful world』ジャケット
『いつでも微笑みを』~もし僕がこの世から巣立って逝っても~

アルバム『It's a wonderful world』に収録された、まさにアルバムのための曲といった小品。ミスチルのどの曲にも似つかない、不思議なテイストを持った曲に仕上がっている。

Read more