ドリーミーな曲調だが転調があるためそこにずっと浸れるわけでもなく、展開に揺さぶられる感じがする。ライブでは1995年に行われた『Mr.Children STADIUM TOUR Hounen Mansaku 夏祭り1995 空(ku:)』の数公演で披露されて以降、セットリスト入りしていない。

さよならは夢の中へ [5:44]

アルバムVersus
発売日1993年9月1日
曲順9/10
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
『Versus』ジャケット
桜井和寿

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

始発帰りの電車でぼーっと窓の外を見ながら聞くこの曲は最強。朝焼けを見ながら聴きたくなる。

FATHER&
MOTHER

愛し合っているんだけどうまくいっていない。さよならするのかしないのかもよくわからない。

FATHER&
MOTHER

最近の曲って言われても全く違和感ない。

一番

イントロ(28sec)

Aメロ

夢の続きのように
君の笑顔も霞んでく
恋に落ちたあの夜から
さよならが潜んでたのに

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

Bメロ

二人はぎりぎりのところで
想いをつなぎとめてる

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

Aメロ

交わす言葉にさえ
鋭く神経こころ尖らせて
嵐のような涙のあとは
激しく心を求める

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

Bメロ

誰のせいでもなく愛は
その傷口をひろげて

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

サビ

朝やけのビルの
彼方へ
はばたく鳥のように
この胸の中を曇らす迷いを
大空高く飛ばして欲しい

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

さよならは夢の中へ

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

二番

Aメロ

矛盾だらけの My mind
自由っていう孤独に吹かれて
ほおづえをついて眺めてる
黄昏の光と影を

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

<間奏>(26sec)

Bメロ

Don't say good-bye
偽りない想いは
Please don't cry
今も変わらぬ

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

大サビ

二人でみつけた It's only love
それだけが僕に
安らぎをくれた 苦しい時も
それは ただ一つの真実

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

いつしか全ては
うつろう運命さだめだとしても
今ならば きっと
取り戻せる
二人出会った日の輝きを

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

アウトロ(50sec)

さよならは夢の中へ

Mr.Children/さよならは夢の中へ 作詞:桜井和寿

あとがき

AメロBメロのうつらうつらした雰囲気とは打って変わって、サビでは歌詞とリンクして曲調がパッと明るくなります。二人の揺れる想いや不安定な関係性がメロディからも感じられて面白いです。ときどき無性にリピートしたくなる隠れた名曲。

NEXT

『Versus』ジャケット
『my life』~62円の値打ちしかないの? 僕のラブレター~

冒頭からいきなり「62円の値打ちしか無いの?僕のラブレター」と、技巧的かつ胸キュンな歌詞が飛び出す。切手の値段は変わっても、メロディの良さは未来永劫輝きっぱなし。

Read more