ストレートなタイトルよろしく、シンプルなロック・サウンドで展開するミディアム・ナンバー。ドラム・パートから始まるイントロがクールだ。柄も器も違うけれどロックスターのイメージに憧れるという想いを、親近感ある歌唱で披露している。

ロックンロール [3:31]

アルバムSUPERMARKET FANTASY
発売日2008年12月10日
曲順10/14
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
桜井和寿

『NOT FOUND』みたいにこの曲を仕上げちゃうと、男くさくなりすぎると思って。で、どこかこうなよっとした感じを出したくて

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

桜井さんのギターソロが好きすぎる!

FATHER&
MOTHER

ロックスターにはなれないって諦めるの人間臭くて好き。

FATHER&
MOTHER

間奏のギター、これってクイーンぽっくないですか?ミスチルがクイーンやってるよ!!って驚いちゃった。

一番

桜井和寿

どこの世界も楽じゃないのはわかってるけど、そのロックスターに憧れるっていうのは…表と裏が共存していたほうがより今的なフラット感があるというか。

イントロ(7sec)

Aメロ

空想にふけって
一日が終わる
もし違う生き方を
選んでいたら。。。って

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

Aメロ

奔放に生きて
指図などさせない
さすらう風に吹かれて
流れに逆らって

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

Bメロ

R&R のイメージそのまんま
酒に女に溺れて死んでいく

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

サビ

わかってるよ わかってるよ
柄も器も僕とは違っている

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

わかってるよ わかってるよ
だけどたまらなく
そいつに憧れるや

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿
ロックンロール Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~
Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~

二番

Aメロ

結婚などしないで孤独を愛する
後先など考えない
馬鹿と呼ばれる

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

Bメロ

ロックスターも食っていくために
奔放なイメージを誇張してたりして

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

サビ

わかってるよ わかってるよ
どこの世界も楽じゃないってこと

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

わかってるよ わかってるよ
でも刺激と自由を
心は探している

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

<間奏>(41sec)

桜井和寿

僕、クイーン好きですよ。ふとね、フレディ・マーキュリーが降りてきたわけですよ(笑)

ロックンロール Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~
Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~

三番

Bメロ

R&R の音に溺れて
今日もヘッドフォンのボリュームを上げる

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

大サビ

わかってるよ わかってるよ
今の暮らしが一番似合っている

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

わかってるよ わかってるよ
決して一人じゃ
人は生きていけない

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿


I LOVE YOU

Mr.Children/ロックンロール 作詞:桜井和寿

アウトロ(9sec)

桜井和寿

まさにフレディ・マーキュリーがマイク掲げて歌い終わるようなイメージ。ね?

LIVE映像作品

NEXT

『羊、吠える』~ときどき褒めてくれる人に出会うそれで十分~

巧妙なアイロニーやひねくれ加減が、これぞミスチルといえる。強烈な印象は残さないがゆえに引き入れてしまう過不足ないバンド・サウンドに乗せ、狼のように強く主張できない気弱な自身について問うている。自分は狼じゃなく羊だという、いっそ開き直るさまが逆に強さを感じる。大人への応援歌。

Read more