東宝系映画『私は貝になりたい』主題歌となったミスチル初の配信限定シングル。マーチ風のドラミングを敷きながらクライマックスへ向かうドラマティックな展開は、“さよならは出会いのはじまり”という詞世界のごとく、切なくも希望にあふれたものとなっている。
花の匂い [5:10]
シングル | 1st 配信限定 |
発売日 | 2008年11月1日 |
アルバム | SUPERMARKET FANTASY |
発売日 | 2008年12月10日 |
曲順 | 14/14 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

自分たちの家族が見えるところに生まれ変わりたいと思うだろうし、少なくとも僕はそうだと思ったので、そういう歌にしようと。
感想・コメント

MOTHER
ただただ涙が止まらない…

MOTHER
2021年『音楽の日』のオープニングでのこの曲は、歴史に残るものだった。

MOTHER
MVにエリゲロンの花を使うのがすごい。花言葉は“遠くから見守ります”
一番
イントロ(5sec)
Aメロ
届けたい 届けたい
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
届くはずのない声だとしても
あなたに届けたい
「ありがとう」「さよなら」
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
言葉では言い尽くせないけど
この胸に溢れてる
サビ
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
花の匂いに導かれて
淡い木漏れ日に手を伸ばしたら
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
その温もりにあなたが手を繋いでいて
くれているような気がした

二番

父親が亡くなったっていうのもあったんで、それがこう……いい具合に命の尊さみたいなもの、あとは死んでもなお誰かの心の中で生き続ける命っていうのを乗せられた。
Aメロ
信じたい 信じたい
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
人の心にあるあたたかな
奇跡を信じたい
信じたい 信じたい
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
誰の命もまた誰かを輝かす為の光
サビ
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
“永遠のさよなら”をしても
あなたの呼吸が私には聞こえてる
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
別の姿で 同じ微笑で
あなたはきっとまた会いに来てくれる
<間奏>(7sec)

三番
Cメロ
どんな悲劇に埋もれた場所にでも
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
幸せの種は必ず植わってる
こぼれ落ちた涙が
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
如雨露一杯になったら
その種に水を撒こう
サビ
人恋しさをメロディーにした
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
口笛を風が運んでいったら
遠いどこかで
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
あなたがその目を細めて聞いている
大サビ
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
“本当のさよなら”をしても
温かい呼吸が私には聞こえてる
Mr.Children/花の匂い 作詞:桜井和寿
別の姿で 同じ愛眼差しで
あなたはきっとまた会いに来てくれる
アウトロ(97sec)

この曲のエンディングがすごくいいなぁ思って。それがこのアルバムのエンディングにもふさわしいなと思ったので、最後の曲にしました。
あとがき
「花の匂いに導かれて―――ような気がした」ここで浮かんでくる情景が美しすぎてもう泣けます。
震災から10年後の2021年3月11日。宮城県石巻市復興のシンボル「White Deer (Oshika) 」の前で、櫻井和寿・小林武史の二人によって演奏されました。2番のサビが終わり、午後2時46分。サイレンが鳴り、黙とう。そして、Cメロへ。祈りが込められた素晴らしい演奏でした。
震災が起こる前の2008年に作られた曲にもかかわらず、いま人々を励ます歌になっていることに、音楽の不思議な力を感じます。
LIVE映像作品

「信じたい 信じたい 誰の命もまた誰かを輝かす為の光」
『私は貝になりたい』を観ることでそんな命の尊さにふれてもらえたらいいなぁ。
MUSIC VIDEO
NEXT
『SUPERMARKET FANTASY』-全14曲-