パーカッションとブラスを組み込んだ軽快なブルース・ロック風のミッド。ファルセットで“Oh No! 焔”と韻を踏むサビがハイライト。周囲の評価に惑わされず自分をしっかりと持てと励ましながら、ゴシップをたきつける者をチクリと皮肉るところがニクい。
終末のコンフィデンスソング [5:11]
アルバム | SUPERMARKET FANTASY |
発売日 | 2008年12月10日 |
曲順 | 1/14 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

この曲を一曲目にしたいっていう思いは早い段階からあって。軽快に、ある意味あっけからんとアルバムの幕が開くのってなんかいいなって
感想・コメント

MOTHER
聴けば聴くほど好きになる歌。

MOTHER
アルバムの頭からワクワクさせてくれる曲だよなー

MOTHER
今の世の中にぴったりだね。
一番
イントロ(12sec)
Aメロ
評論家の指摘なんか
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
気になんないくらい
インパクトこそないけど
良い映画だったなぁ
ちょっぴり泣いてたろう?
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
気が付いてたんだよ
僕にしたってそうよ
Aメロ
街中にゴシップが
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
散撒かれてる
面白がって誰もが
それに火をつける
自分より劣ってる
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
マヌケをあぶりだし
ホッと胸撫で下ろしてる
サビ
イライラした空気が
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
僕の履くズボンの裾を踏んでる
立ち止まることで
その先にある危険から
逃れる手段もあるだろうが
Oh No!
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
焔
蒼白き瞳の焔で
その薄暗い足元を照らし出せ
道は続いてる

二番

どんなことがあっても、そこに対応して楽しんでいくっていうことが結局は大事なんだなって、ぼんやりとだけど感じていて。
Aメロ
すごく欲しかった物から
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
そうでもないモンまで
クリック ドラッグ R&R
何だって手に入る
さぁ 油断して渡ろう
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
慢心して進もう
文明の恩恵の上を
サビ
たまに不吉な夢見るんだよ
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
走っているのに進まない
ひょっとしたら
実際に起きてることを
夢の中で知らせるメタファーかも
Oh No!
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
想像してたよりも
速いスピード
この迫り来る敵に立ち向かう
準備はできたかい?
ドンキホーテみたいに さぁ
<間奏>(60sec)

三番

終末感のある世の中だけど、嘆いてばっかり、悲観してばっかりいないで、視線を上げて胸を張っていくべきだな、行けたらいいなって
Cメロ
フワフワした気分で地に足が着かない
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
いつまでしがみついていれるかな?
この地球の上
Nowhere !?
大サビ
イライラした空気が
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
君の履くヒールの踵を蹴りつける
引き返すことで
その先にある危険から
逃れる手段もあるだろうが
Oh No!
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
焔
蒼白き瞳の焔で
その危なっかしい足元を照らし出せ
道は続いてる
そう続いてくんだ
A’メロ
批判家の指摘も
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
間違っちゃいないけど
今僕らの目の前で
起こってることを
楽観も悲観もなく
Mr.Children/終末のコンフィデンスソング 作詞:桜井和寿
ちゃんと捕まえたら
足元に落とした視線を上にあげ
胸を張れ!