前向きなメッセージ・ソングでも、決して押しつけがましいところがないのがミスチル流。4リズムを中心としたシンプルな伴奏で奏でる爽快なロック・グルーヴに乗せて、わくわくするような未来への希望が歌われている。

この曲に関してはもう、ただワクワクしてもらえばいいかなって。たいして意味は言わなくてもいいし。
感想・コメント

MOTHER
ポジティブになれる曲といえばこれ。

MOTHER
歌詞に何度励まされたことか。

MOTHER
桜井さんと一緒に「It's OK !!」
一番
イントロ(23sec)
Aメロ
ほんの束の間
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
胸の中に巻き起こる
風 風 風
「今しかないよな」って
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
呪文みたいに繰り返す
日常の下敷きになって
埋もれたモノを取り返すんだ
Bメロ
「甘い夢だ」と
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
誰かがほざいてたって
虎視眈眈と
準備をしてきた僕だから
きっとうまくやれる
行こうぜ
サビ
新しい記号を探しに
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
フラスコの中
飛び込んで
どんな化学変化を起こすか
軽くゆすってみよう
It's OK
ゆけ 荒れ狂う海原の上
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
未来へと 手を突きだして
もしかしたら
今日は何も起こんないかも
でも 明日へとパドリング

二番
Aメロ
時々誰かが
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
僕の人生を
操ってるような気がする
誰に感謝していいのかは
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
分からないけれど
僕は今日も生きてる
まだ もう少し
君を愛していれる
Bメロ
良い事があってこその笑顔じゃなくて
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
笑顔でいりゃ良い事あると思えたら
それが良い事の序章です
サビ
新しい希望を見つけよう
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
フラスコの中
飛び込んで
どんな化学変化を起こすか
もう一度ゆすってみよう
It's OK
ゆけ 高い デカイ 波に乗れ
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
怯んでる自分
蹴飛ばして
もしかしたら
明日も何も起こんないかも
でも 永遠のパドリング
<間奏>(20sec)

三番
Cメロ
皮肉で溢れた世界
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
不安と怒りの過渡期
見失わぬように進もう
時々 上手に
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
息抜きしながら
身をかわしながら
行こうぜ
大サビ
新しい希望を見つけよう
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
フラスコの中
飛び込んで
どんな化学変化を起こすか
ずっと ゆすっていこう
It's OK
ゆけ 荒れ狂う海原の上
Mr.Children/PADDLE 作詞:桜井和寿
未来へと 手を突きだして
もしかしたら
ずっと何も起こんないかも
でも 永遠のパドリング
ただ ただ 明日へとパドリング
アウトロ(18sec)
あとがき
「PADDLE」はアルバム曲ながら知名度抜群。好きな曲で挙げる人も結構います。盛り上がる曲なのにシフクノオトツアーの一度しかライブ披露されていないのは意外です。
「良い事があってこその笑顔じゃなくて――」 ここのフレーズが大好きです!落ち込んでるときこそ笑顔を忘れずにいる。なかなか難しいことのように思います。でもそういう心の在り様ができる人に良いことは引き寄せられるんでしょうね。
この曲のテーマは「実験」と「航海」。共通してるのは未知への好奇心やワクワク感で「人生」もまた同じです。挑戦には困難がつきものですが、失敗を恐れずに成功を信じて後先考えずとにかく進んでみる、進まなきゃ何にも起こりません。それが良いことの序章です。
いい事ばっかある訳ないよ
Mr.Children/my life 作詞:桜井和寿
それでこそ my life