ギターのアルペジオを中心に、陰鬱な雰囲気に満ちたサウンドを構築したナンバー。“柔軟さ”という長所を“自分がないだけ”と斬るなど、社会に適応するために最適化していく世間や人々への痛烈な皮肉を交えた歌詞が印象的だ。
WALTZ [6:47]
アルバム | REFLECTION |
発売日 | 2015年6月4日 |
曲順 | 16/23 ( 11/14 ) |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | Mr.Children |

アルバムの中で一番自分のアーティスト・エゴみたいなものを全部ぶちまけたような曲
感想・コメント

MOTHER
最初「WALTZ」ってタイトルだけ見たときMr.Childrenらしいポップな感じかと思ったら、いい意味で期待を裏切られた

MOTHER
これとALIVEは病んでたときに死ぬほど聴いた

MOTHER
分かる。でもALIVE も WALTZ も、救いがあるからいいですよね
一番
イントロ(40sec)
Aメロ
「光」「夢」「微笑み」
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
さようなら
「闇」「絶望」「悲しみ」
こんにちは
Bメロ
商品に適さぬと
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
はじき落とされて
ベルトコンベヤーからのスカイダイブ
Aメロ
一人 そしてまた一人
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
はじかれて
繰り返される審査に
離脱者は増える
Bメロ
ショーウィンドウに並ぶのは
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
一握りだけ
指をくわえて見てるなんか嫌
サビ
いや もしかしたら
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
ここの列の方が
選ばれし人の流れか?
そんな訳ゃない
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
自分が良く分かってる
嘆いて 泣いて (嘆いて 泣いて)
疲れて 眠って
wow wow wow

二番

曲とサウンドにはワクワクしていたけど、そのサウンドへの必然性を持った歌詞を書かなくてはいけないっていうのが、自らに凄く難しい宿題を出されたような気持ちになりました。
Aメロ
要求に合わせて
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
変えられるスタイル
柔軟なとこが長所さ
履歴書のとおり
Bメロ
違う視点で見れば
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
自分がないだけ
そこを指摘されりゃ 異論はないや
サビ
ワルツに乗せ
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
悲しき遠吠え
地平線を越え 響くがいい
誰も欲しくない
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
必要としないなら
耳を塞げ (耳を塞げ)
繰り返し 繰り返し
wow wow wow
<間奏>(30sec)

三番
Cメロ
半透明のドレスで
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
力なくふらついている
頭の中の
「あきらめ」という名の亡霊
そいつを
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
優しく抱きしめて
冷たい体を温めて
朝まで 静かに 踊って
その後 この手で殺すぜ
<間奏>(45sec)
大サビ
ワルツに乗せ
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
悲しき遠吠え
地平線を越え 響くがいい
闇の中で 虚しく踊れ
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
頭揺らして (頭揺らして)
胸を焦がして
wow wow wow
誰も欲しくない
Mr.Children/REM 作詞:桜井和寿
必要としないなら
耳を塞げ (耳を塞げ)
繰り返し 繰り返し
wow wow wow
アウトロ(30sec)
あとがき
LIVE映像作品
NEXT
『REFLECTION{Naked} -全23曲-
- 01.fantasy
- 02.FIGHT CLUB
- 03.斜陽
- 04.Melody
- 05.蜘蛛の糸
- 06.I Can Make It
- 07.ROLLIN’ROLLING〜一見は百聞に如かず
- 08.放たれる
- 09.街の風景
- 10.運命
- 11.足音 〜Be Strong
- 12.忘れ得ぬ人
- 13.You make me happy
- 14.Jewelry
- 15.REM
- 16.WALTZ
- 17.進化論
- 18.幻聴
- 19.Reflection
- 20.遠くへと
- 21.I wanna be there
- 22.Starting Over
- 23.未完