ブラッド・ピット主演の映画『ファイト・クラブ』をモチーフにした疾走感のあるロック・チューン。映画が公開された99年を舞台に、“仮想敵”と戦っていた当時の心境を振り返るような歌詞が印象的。伸びやかなサビのメロディが印象的。

FIGTH CLUB [4:57]

アルバムREFLECTION
発売日2015年6月4日
曲順2/23 ( 2/14 )
作詞・作曲桜井和寿
編曲Mr.Children
『REFLECTION{Naked}』ジャケット

『REFLECTION{Drip} 』ジャケット
桜井和寿

無邪気でいつも人懐っこくいれたらいいけど、そういう時ばっかりじゃなくて、時には敵が現れて闘わなくちゃいけない時がある。闘ってるみんなにこの曲を送ります!!  FIGHT CLUB!!

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

まさに今のネット社会

FATHER&
MOTHER

青春を駆け抜けた感じがして、前向きだけどちょっとノスタルジックで好き

FATHER&
MOTHER

桜井さんも言ってたけど、映画(fight club)観ると、歌詞の意味よく分かる

一番

イントロ(20sec)

Aメロ

99年 ミレニアムを
間近にしてナチュラルハイ
世界中が浮足立ってた

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

そしてお前は
ファイトクラブで
ブラピが熱演してた
イカれた野郎に憧れてた

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

Bメロ

皮肉で染まった色眼鏡かけて
そこからすべてのものを見下し

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

サビ

仮想敵見つけ
そいつと戦ってた
誰も相手になんかしてないのに

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

例え敵でも 嫌いな奴でも
ひとりより まだマシだった
孤独がいちばんの敵だった

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿
FIGHT CLUB LIVE FILM『Mr.Children REFLECTION』
LIVE FILM『Mr.Children REFLECTION』

二番

Aメロ

戻らないぜ 帰れないぜ
あのバカらしい日々に
後ろ髪を引かれてみても

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

Bメロ

「わかってない奴らばっか」
と 嘆いては
自分は特別だって言い聞かせた

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

サビ

駐車違反のジャガーの
ボンネットにジャンプして
踊ってた 荒っぽいステップで

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

まるで路地裏の
ヒーローを気取って
惨めな気分を踏み潰してた

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

<間奏>(13sec)

FIGHT CLUB LIVE『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』
LIVE『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』

三番

Cメロ

サイレンの音…
走って逃げた夜
やがて酔いが回り
口にしたすべてを
吐き散らかし高笑い

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

「若かった」で
片付けたくないくらい
この胸の中でキラキラ
輝いてる大事な宝物

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

大サビ

真の敵見つけ
そいつと戦わなくちゃ
少しずつ怖いもんは増えるけど

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

死を覚悟するほど
まして殺されるほど
俺達はもう特別じゃない

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

共に今を生き抜こうか my friend

Mr.Children/FIGHT CLUB 作詞:桜井和寿

アウトロ(35sec)

あとがき

LIVE映像作品

桜井和寿

NEXT

『斜陽』~今尚 雲一つなく澄み渡る~

行進曲のようなスネアのビートやストリングスを用いて、追い詰められていくような緊迫感のあるサウンドを作り上げたアップ・チューン。どこか民俗音楽を思わせるメロディに乗せ、分厚いコーラスとともに伸びやかな歌声を響かせる。

Read more