ホールツアーで初披露されたアルバム未収録の楽曲。

こころ [5:20]

発売日未定
アルバム未定
曲順
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く
桜井和寿

まだ発表されてない曲で、あの本来ならこんな想いで曲ができました。新しい曲です「こころ」。でもそういうと、皆さんがシーンとしてどんな曲かすっごい聴いてくるでしょ?そのプレッシャーにきっと耐えられないからしれーと、さも昔からやってる曲みたいな顔してお届けしました(笑)

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

この曲は桜井さんの真髄という感じでとても好きです!

FATHER&
MOTHER

この名曲を音源化しないのはもったいない。シングルでも遜色ないのに

FATHER&
MOTHER

早くCD音源化してほしいですね。

一番

イントロ(sec)

桜井和寿

大事な人、愛する人がいて、そんな相手のことを思い浮かべて、自分がいま何かをしたり、あんなことしたりしたらどんな顔するかな、どんなリアクションするかな、そうやって考える思考回路そのものが人の心になっているような気がしてて。

Aメロ

数えきれないほど踏みつけてきた 人の心
何年もたった今 その場面を思い返し
恥ずかしくて消えたくなる

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿

Bメロ

「忘れてしまえばいいさ」と
調子者の僕が言う

「今から謝りにいこう」
計算高い僕が言う

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿

サビ

誰が責める訳じゃないし
気に止めもしない
取るに足らぬ出来事で胸が痛むのは
あなたがを僕に教えてくれたから

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿
こころ Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く
Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く

二番

桜井和寿

だから大事な出会いが多ければ多いほど、人の心は豊かになるんじゃないかと思ってます。“こころ”ってどこにあるんだろうって思ったら自分なりの答えなんですけど。

Aメロ

時流ながれに乗り走った自分を許せたのも
それ以上に大きな
出会いが確かに僕を変えてきたから

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿

Bメロ

時々 この心の在処ありかを知りたくなる
「あなたならなんて言うかな?」
そんな問い掛けの中に
きっとある

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿

サビ

誰が讃えるでもない 憧れもしない
たかが静かな気持ちで
嬉しくなるのは あなたが
幸せに触れるヒントをくれてるから

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿

桜井和寿

去年すごく親しい人が亡くなって、もちろん寂しいし悲しい。でも自分の心の中にいまも生きてるなって思えたら寂しさも悲しさもちょっと…

こころ Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く
Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く

三番

桜井和寿

こうやって僕らが新しい曲をレコーディングするとき、間違いなく皆さんが僕らの想像の中に、イメージの中にいます。ライブであの曲やったら皆さんがどんな顔するかな、そんなことを思い浮かべて。皆さんの存在が僕らの心になってるし、僕らの音楽も皆さんの心になってくれたら嬉しいなとつねづね思っております。

大サビ

誰が喜ぶでもない 気に掛けもしない
取るに足らぬ出来事で
嬉しくなるのはあなたが
心を僕に与えてくれているから

Mr.Children/こころ 作詞:桜井和寿

こころ Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く
Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く

あとがき

LIVE映像作品

NEXT

Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く
『お伽話』~さぁ間抜けな奴はどっかにいないかな~

ホールツアーで初披露されたアルバム未収録の楽曲。ショーの一曲目としては成立しないくらいなんなのこれっていう。でもその中で言葉だけがインパクトあって伝わる、聞こえてくるのから始まって二曲目でほっとしてもらうっていうのがのがいい。

Read more