ギターのディレイの使い方がちょっとU2っぽい、バンドの趣向を真っ直ぐに示したミスチルらしい一曲。“夜のハイウェイ”など、ポップスの常套句を使いながら、ヒリヒリとした感傷を描き出した歌詞が良い。
Distance [5:12]
アルバム | Kind of Love |
発売日 | 1992年12月1日 |
曲順 | 6/11 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

感想・コメント

MOTHER
「グッバイ・マイ・グルーミーデイズ」とのギャップが激しい。

MOTHER
エモーショナルなCメロが素晴らしい。

MOTHER
ミスチルはただただ名曲か隠れた名曲しかない。
一番
イントロ(32sec)
Aメロ
いつものように ずっと
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
黙ったまま 二人
走り抜ける 夜のハイウェイ
Aメロ
見慣れた街を 背に
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
哀しみを 胸に
今夜 最後のMoonlight driving
Bメロ
あの時 君が言ってた
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
言葉が今 嘘になる
サビ
愛しい君の笑顔が
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
涙でにじむ前に
さよなら
輝いていた 想い出だけを
心の中に
二番
Aメロ
窓を打つ雨が
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
やむころには 二人
孤独な自由と 向き合って
Aメロ
気づき始めてた
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
離れてゆく心
つないだのは いたわりだけ
Bメロ
あの時 僕が話した
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
これからの二人の夢
サビ
いつかはこんな日がくると
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
互いに解ってたのに
それでもそばにいたのは
臆病だから?
愛していたから?
三番
Cメロ
アクセルを強く踏んで 君の街へ
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
二度とは引き返せない 記憶の中へ
<間奏>(20sec)
大サビ
愛しい君の笑顔が
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
涙でにじむ前に
さよなら
輝いていた想い出に 今
いつかはこんな日がくると
Mr.Children/Distance 作詞:桜井和寿
互いに解ってたのに
それでもそばにいたのは
臆病だから?
それとも今でも愛しているから?
アウトロ(20sec)
あとがき
NEXT
『Kind of Love』 -全11曲-
- 01. 虹の彼方へ
- 02. All by myself
- 03. BLUE
- 04. 抱きしめたい
- 05. グッバイ・マイ・グルーミーデイズ
- 06. Distance
- 07. 車の中でかくれてキスをしよう
- 08. 思春期の夏~君との恋が今も牧場に~
- 09. 星になれたら
- 10. ティーンエイジ・ドリーム(I~II)
- 11. いつの日にか二人で