リズムのパートがアルバム『HOME』収録の「叫び 祈り」と一対になったナンバー。ほぼア・カペラの前半は、天から降り注ぐ陽射しのようなSalyuのコーラスが賛美歌のよう。後半でブレイクビーツへと鮮やかに変化するサウンド構成は、アルバムの要だ。
ポケット カスタネット [5:51]
アルバム | HOME |
発売日 | 2007年3月14日 |
曲順 | 10/14 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

元々はすごくピュアなメロディで、教会の中で子どもたちが歌うようなイメージで書いていて、でもその子どもたちの汚けがれない想いみたいなのが社会に出て行って、いろんなものに巻き込まれて、スピードにのみ込まれて、でもそれでもそのピュアな想いは流れ続けるみたいなことを音楽の中でやりたかった。
感想・コメント

MOTHER
芸術性と神秘性を兼ね備えた最高な音楽。

MOTHER
途中から転調、一気に雰囲気が変わる瞬間がたまらなくかっこいい。

MOTHER
跡形もなく消えていく感じが好き。最後の一音まで聴きたい。
一番
イントロ(16sec)
Aメロ
ポケットに君のメロディー
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
いつも持ち歩いている生き物
それが僕です
そっと祈るように響かせる
体中に
Aメロ
例えばカスタネットで
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
簡単なリズム 奏でている
それが君です
気まぐれに生真面目に
僕を導いてゆく
サビ
つないだ手が語りかける
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
声になる前の優しい言葉
裏表のない次元で
ゆっくりと今 呼吸している

二番

アレンジが展開していくところとかでその時間の流れとかを表しています。
Aメロ
お天気がすぐれない日は
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
君の心にある雨雲を
取り除いて
太陽を差し出せる存在
そうありたい
サビ
靴を汚し 踵減らし
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
歩いてゆく長い凸凹道
季節ごとに咲いた花の香りを
僕ら踏みしめてく
間奏(43sec)

三番

少年少女合唱団みたいなのをイメージいていて、童心に戻る、ということではどっかで宮崎アニメの映画の久石譲さんの音楽のイメージもあって…。
大サビ
つないだ手が語りかける
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
声になる前の優しい言葉
裏表のない次元で
ゆっくりと今 呼吸している
靴を汚し 踵減らし
Mr.Children/ポケット カスタネット 作詞:桜井和寿
歩いてゆく長い凸凹道
季節ごとに咲いた花の香りを
僕ら踏みしめてく
アウトロ(32sec)

あとがき
Mr.Childrenの代表曲が並べられた『Thanksgiving 25』のセットリストに、数少ないアルバム曲からの抜擢となったことからも十分に名曲度合いがわかります。『風と星とメビウスの輪』とセットで聴いてほしい!
LIVE映像作品
LIVE映像
『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』
NEXT
『HOME』-全14曲-
- 01. 叫び 祈り
- 02. Wake me up!
- 03. 彩り
- 04. 箒星
- 05. Another Story
- 06. PIANO MAN
- 07. もっと
- 08. やわらかい風
- 09. フェイク
- 10. ポケット カスタネット
- 11. SUNRISE
- 12. しるし
- 13. 通り雨
- 14. あんまり覚えてないや