決してBGMにはなり得ない、情報量の多い歌詞は桜井和寿ならでは。まるで自分自身を奮い立たせるために書いた決意のような言葉が、誰の耳にもメッセージとして素直に溶け込んでくる。壮大なストリングスも感動的。
終わりなき旅 [7:04]
シングル | 15th |
発売日 | 1998年10月21日 |
アルバム | DISCOVERY |
発売日 | 1999年2月3日 |
曲順 | 11/12 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

自分達の音楽を生命の支えにして聴いてくれた人と知り合ったこと、そういう人たちの存在にちゃんと気づけたことでリスナーと向かい合っていこうという気持ちになっていった…
感想・コメント

MOTHER
歌を聞いて人生で唯一泣いた曲です。

MOTHER
明日からまた一生懸命生きようと思う

MOTHER
この曲に何度も何度も救われた。

MOTHER
「光の指す方へ」や「ニシエヒガシエ」と歌詞のテイスト、主人公のスタンスの差は結構違いがあるけどテーマとしては同じ。

MOTHER
桜井さんは“毎日をどう乗り切っていくか”、それがテーマとして一貫している作家
一番

歌詞の半分は寝ながら書いていた。眠ったら歌詞が浮かんできて、その歌詞を起きて書き取って、また眠ったら続きが浮かんできて…みたいな感じだったんですよ。
イントロ(27sec)
Aメロ
息を切らしてさ 駆け抜けた道を
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
振り返りはしないのさ
ただ未来だけを見据えながら
放つ願い
Aメロ
カンナみたいにね 命を削ってさ
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
情熱を灯しては
また光と影を連れて 進むんだ
Bメロ
大きな声で 声をからして
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
愛されたいと歌っているんだよ
「ガキじゃあるまいし」
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
自分に言い聞かすけど
また答え探してしまう
サビ
閉ざされたドアの向こうに
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
新しい何かが待っていて
きっと きっとって
僕を動かしてる
いいことばかりでは無いさ
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
でも次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの自分を探す
終わりなき旅

二番

そうやってできた曲が誰かの支えになっていることが…過信した言い方をすると「運命」のように感じた。そして、もし本当にそうであるならば、その運命をまっとうしたいなと思った。
Aメロ
誰と話しても 誰かと過ごしても
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
寂しさは募るけど
どこかに自分を必要としてる人がいる
Bメロ
憂鬱な恋に 胸が痛んで
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
愛されたいと泣いていたんだろう
心配ないぜ
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
時は無情な程に
全てを洗い流してくれる
サビ
難しく考え出すと
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
結局全てが嫌になって
そっと そっと
逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
登った時 気持ちいいもんな
まだ限界だなんて
認めちゃいないさ
<間奏>(13sec)

三番

でもまぁ、それはそれで驕りであるような気がするから、今もそう思ってるわけじゃないですけど。
Cメロ
時代は混乱し続け
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
その代償を探す
人はつじつまを合わす様に
型にはまってく
誰の真似もすんな
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
君は君でいい
生きる為のレシピなんてない
ないさ
Aメロ
息を切らしてさ
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
駆け抜けた道を
振り返りはしないのさ
ただ未来へと夢を乗せて

大サビ
閉ざされたドアの向こうに
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
新しい何かが待っていて
きっと きっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
でも次の扉をノックしよう
もっと素晴らしいはずの自分を探して
胸に抱え込んだ迷いが
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
プラスの力に変わるように
いつも今日だって 僕らは動いてる
嫌な事ばかりではないさ
Mr.Children/終わりなき旅 作詞:桜井和寿
さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す
終わりなき旅
