桜井和寿がソングライターとして、自身の音楽の理想を描いた心温まる作品。フォーク・ギターのアルペジオと、ローズ・エレピの柔らかなサウンドで、なんともホンワカした気持ちになれる。

ラララ [5:17]

アルバムDISCOVERY
発売日1999年2月3日
曲順9/12
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
『DISCOVERY』ジャケット

『Mr.Children 1992-1995』ジャケット
桜井和寿

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

社会人になった今、最高の癒しソング。こういう生活感溢れる歌はミスチルの真骨頂だね。

FATHER&
MOTHER

自分の心の中のモヤモヤを全てそのまんま、桜井さんが言葉にしてくれたと感じました。

FATHER&
MOTHER

人々の日常の特別な瞬間を切り取るのに長けてる作詞家だと思っている。

FATHER&
MOTHER

自分にとっての「ラララ」を見つければいい

FATHER&
MOTHER

後の「口笛」っていう大傑作に結実する本作のベストトラック。

一番

イントロ(7sec)

Aメロ

ちっぽけな縁起かついで
右足から家を出る

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

電車はいつもの街へ
疲れた身体を運ぶ

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

Bメロ

昨日と違う世界
あったっていいのに
僕も欲しいのに

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

サビ

簡単そうに見えて
ややこしく
困難そうに思えて
たやすい

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

そんなLa La La
そんなLa La La
探してる 探してる

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿
ラララ CONCERT TOUR POPSAURUS 2001
CONCERT TOUR POPSAURUS 2001

二番

Aメロ

"葡萄酒が体にいいぞ"と
並ぶ週刊誌の見出し

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

長生きはしたくもないけど
何気に酒屋を覗く

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

Bメロ

いろんな情報が行き交う
要りもしないのに
手を出してみたり

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

サビ

参考書よりも正しく
マンガ本よりも楽しい

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

そんなLa La La
そんなLa La La
探してる 探して

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

<間奏>(28sec)

ラララ…

chorus
ラララ DOME TOUR 2005“ I ♥ U
DOME TOUR 2005“ I ♥ U

三番

Aメロ

ニュースは連日のように
崖っぷちの時代を写す

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

悲しみ 怒り 憎しみ
無造作に切り替えて行く

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

Bメロ

明日を生きる子供に
何をあたえりゃいい?
僕に出来るだろうか?

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

サビ

太陽系より果てしなく
コンビニより身近な

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

そんなLa La La
そんなLa La La
探してる 探してる

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

ラララ ap bank fes '08
ap bank fes '08

四番

Cメロ

無くてはならぬものなど
あんまり見当たらないけど
愛する人も同じように
今日も元気で暮らしてる

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

Bメロ

一人じゃない喜び
なにはなくとも
それで良しとしようか

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

大サビ

簡単そうに見えて
ややこしく
困難そうに思えて
たやすい

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

そんなLa La La
そんなLa La La
探してる 探してる

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

赤い夕日が燃えて沈んで
長い夜を越えて昇る

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

今日もLa La La
明日もLa La La
探してく 探してく

Mr.Children/ラララ 作詞:桜井和寿

アウトロ(47sec)

ラララ...

chorus
ラララ TOUR POPSAURUS 2012
TOUR POPSAURUS 2012

あとがき

LIVE映像作品

NEXT

『DISCOVERY』ジャケット
『終わりなき旅』~胸に抱え込んだ迷いが プラスの力に変わるように~

決してBGMにはなり得ない、情報量の多い歌詞は桜井和寿ならでは。まるで自分自身を奮い立たせるために書いた決意のような言葉が、誰の耳にもメッセージとして素直に溶け込んでくる。壮大なストリングスも感動的。

Read more

『DISCOVERY』 -全11曲-