アレンジも歌詞のスケールアップに合わせるように、転調後の後半からバンドとオーケストラが本格的に入ってきて壮大になっていく。
Image [4:02]
アルバム | DISCOVERY |
発売日 | 1999年2月3日 |
曲順 | 12/12 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

close your eyes
感想・コメント

MOTHER
サビが1回しかないのが絶妙

MOTHER
途中から転調、一気に雰囲気が変わる瞬間がたまらなくかっこいい。

MOTHER
あの「終わりなき旅」を差し置いて、ラストを飾ったことが名曲である何よりの証だと思う。

MOTHER
最初の弾き語り部分の日常描写に戻って、聴いてる人壮大さの中に置いてきぼりにしない終わり方が優しい。

MOTHER
歌詞をかみしめ聴くたびに笑顔になります。決して派手ではないけれど最高の名曲!
一番
イントロ(0sec)

Aメロ
どれくらい目をつぶっていたろう?
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
君を思い浮かべながら
その笑顔が その全てが
僕だけの楽園
Aメロ
楽しく生きて行くImageを
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
膨らまして暮らそうよ
さぁ 目に写る 全てのことを
抱きしめながら
Bメロ
静かにうねる海
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
カーテンを揺らす風
何処までも続く青空
子供の笑い声
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
君の手の温もり
死と再生を繰り返す命
愛

Aメロ
大切なものは いつだって
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
目の前に転がってる
ふんずけないよう
蹴飛ばさないように
歩いて行けるなら
<間奏>(30sec)
サビ
揺れ動く心の狭間で
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
一筋の光に 手をかざすけど
時代はいつでも急ぎ足で
生きて行くことの意味は
争い合う事にいつか
すり変わってく

Bメロ
飛び込み台の上
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
僕等は否応無く
背中を押され落ちてくんだ
溺れそうな魂
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
水しぶきをあげて
息絶え絶え水面をかく
けれど
Aメロ
楽しく生きてゆく Imageを
Mr.Children/Image 作詞:桜井和寿
膨らまして暮らそうよ
この目に写る 全てのことを
抱きしめながら