終わってしまった恋を振り返り、しんみりするような清々したような、そんな心持をうたったラブソング。『傘の下の君に告ぐ』『 ALIVE』ギスギスした曲が2曲つづいたあとでさわやかで心地よい。

幸せのカテゴリー [5:13]

アルバムBOLERO
発売日1997年3月5日
曲順9/12
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
『BOLERO』ジャケット
桜井和寿

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

「出会った日の弾む鼓動は日常という名のフリーザーの中でとうに凍りついてる」ここ狂おしいほど好き。

FATHER&
MOTHER

このメロディで失恋ソングっていうのも最高。昔から何回も聴いてるけど飽きない不思議な曲

FATHER&
MOTHER

過去の自分と重なる部分が多く共感できる。幸せのあり方を凄く考えさせられる曲だと思う。

一番

イントロ(25sec)

Aメロ

通り過ぎる 愛の言葉
唇を重ねたって 孤独な風
胸を吹き抜ける

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

抱き合いながら
僕らは孤独とキスをして
(Another Story)

Aメロ

出会った日の弾む鼓動は
日常と言う名の フリーザーの中で
とうに凍りついてる

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

「Hey あなたは幸せですか?」
「幸せですとも」と嘘ぶきながら 
(十二月のセントラルパークブルース)

Bメロ

“夢のような毎日が
手を伸ばせばそこに立ってる"
そんなふうに自分に
言い聞かせて過ごしてたけど

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

結婚はしたけれどあまり幸せではないらしい
(友とコーヒーと嘘と胃袋)

サビ

傷つく事 傷つける事が
互いになんとなく
面倒くさかっただけ

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

形式だけに 目を奪われて
ただスマートに
納まってようとした二人

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

今となっては
消えゆく幸せの Category

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

あのね この間 ふと思ったの
“幸せ"ってつまり何なのよ
(デルモ)

二番

Aメロ

誰かの忠告も聞かず
不吉な占いを 笑い飛ばしてた
まだ無防備だった頃

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

幸せすぎて 大切な事が
解りづらくなった 今だから
(Everything (It's you))

Bメロ

限りなく全てが
上手くいってるように思ってた
幸せってあまりに
もろく儚いものなんだね

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

「幸せ」はいつだって
抱きしめたとたんにピントがぼやけてしまうから
(少年)

サビ

日のあたる場所に続く道
違う誰かと歩き出せばいいさ

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

恋人同士ではなくなったら
君のいいとこ
ばかり思い出すのかな?

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

当分はそうだろう
でも君といるのは懲り懲り

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

人はなぜ幸せを闇雲に求めてしまうんだろう?
何より大事な物も守れずに
(安らげる場所)

<間奏>(40sec)

三番

Cメロ

本当の自分なんて
何処にもいないような気がしてる
だからこそ僕らは
その身代わりを探すんだね
恋の旅路は続くんだね

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

それぞれが思う幸せ
君が君であるため
(SINGLES)

大サビ

もう何も 望みはしないけど
最近はちょっぴり
解りかけてるんだ

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

愛し方って もっと
自由なもんだよ
君はいつしかその事に
気付くのだろう

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

じゃあ その日まで
さよなら幸せの Category

Mr.Children/幸せのカテゴリー 作詞:桜井和寿

幸せなんか そこら中いっぱい落ちてるから
欲張らずに拾っていこう
(ひびき)

アウトロ(18sec)

あとがき

NEXT

『BOLERO』ジャケット
『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』~明るい未来って何だっけ?~

ラヴ・ソング専門だったミスチルが、秩序のない現代にドロップキップをかますべく制作した、痛快な野心作。この変貌ぶりに戸惑ったファンもいたようだが、ラヴ・ソングの対象がより大きくなっただけのような印象もある。

Read more