ラヴ・ソング専門だったミスチルが、秩序のない現代にドロップキップをかますべく制作した、痛快な野心作。この変貌ぶりに戸惑ったファンもいたようだが、ラヴ・ソングの対象がより大きくなっただけのような印象もある。

everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- [4:37]

シングル7th
発売日1994年12月12日
アルバムBOLERO
発売日1997年3月5日
曲順10/12
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
『BOLERO』ジャケット

『Mr.Children 1996-2000』ジャケット
桜井和寿

すごく気持ち悪く感じてたんですね。自分が知らない人が、自分のことを知ってるっていうのが、ものすごく気持ち悪い感覚だったし。

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

AAGで聴いたときMr.Childrenの皆さんに「苦しんでるのはお前だけじゃないぞ。みんな苦しんでる。でも必死に生きてるんだ」って勇気付けられた気がした。

FATHER&
MOTHER

応援とも取れるし皮肉、社会への反骨心とも取れる複数の解釈ができる歌詞が良い。

FATHER&
MOTHER

何が凄いって1994年にリリースした曲なのに現代になって歌詞の説得力が増していること。

一番

イントロ(32sec)

Aメロ

複雑に混ん絡がった社会だ
組織の中で
ガンバレ サラリーマン

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

知識と教養と名刺を武器に
あなたが支える
明日の日本

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

Bメロ

そして you
晩飯も社内で一人
インスタントフード食べてんだ
ガンバリ屋さん
報われないけど

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

Aメロ

上京して3年
彼女にすりゃ chance
地道なダイエットの甲斐もあって

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

カメラの前で悩ましげなポーズ
そして ベッドじゃ
社長の上に股がって

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

Bメロ

oh you
それでも夢みてる ムービースター
世間知らずの お人好しさん
相変わらず 信じてる

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

サビ

everybody goes
everybody fights
秩序のない現代に ドロップキック

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

everybody knows
everybody wants

でも No No No 皆 病んでる

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿
everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- regress or progress '96~'97
regress or progress '96~'97

二番

Aメロ

愛する一人娘の為に
良かれと思う事はやってきた

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

“教育ママ"と 近所に呼ばれても
結構 家庭円満な この18年間

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

Bメロ

でも you
娘は学校 フケてデートクラブ
で、家に帰りゃ また おりこうさん
可憐な少女 演じてる

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

サビ

everybody goes
everybody fights
羞恥心のない 十代に水平チョップ

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

everybody knows
everybody wants

そして Yes Yes Yes Yes 必死で生きてる

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

<間奏>(31sec)

everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- CONCERT TOUR POPSAURUS 2001
CONCERT TOUR POPSAURUS 2001

三番

Cメロ

Ah 仕事の出来ない連中は
こう言う
「あいつは変わった自惚屋さん」
こんなにガンバッてるのに

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

大サビ

everybody goes
everybody fights
退屈なヒットチャートにドロップキック

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

everybody knows
everybody wants
明るい未来って何だっけ?

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

everybody goes
everybody fights
秩序のない現代に水平チョップ

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

everybody knows
everybody wants

でも No No No No 皆病んでる
必死で生きてる

Mr.Children/everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- 作詞:桜井和寿

アウトロ(10sec)

everybody goes -秩序のない現代にドロップキック- Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”
Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”

あとがき

LIVE映像作品

LIVE映像

『Mr.Children Dome Tour 2019 Against All GRAVITY』

NEXT

『BOLERO』ジャケット
『ボレロ』~いつだって年中無休で 君を愛してゆく~

今作の表題曲。タイトルや作風はモーリス・ラヴェルのボレロから来ている。「prologue」と同様、本来のボレロは3拍子であるが4拍子にアレンジされている。

Read more