小畑友紀のコミックを映画化した『僕等がいた 前編』主題歌の34thシングル。これぞミスチル、というようなドラマティックなミディアム・バラード。“笹舟のような祈りを浮かべればいい”、という情感豊かなフレーズが秀逸だ。
祈り~涙の軌道 [5:43]
シングル | 34th |
発売日 | 2012年4月18日 |
アルバム | [(an imitation) blood orange] |
発売日 | 2012年11月28日 |
曲順 | 11/11 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | 小林武史&Mr.Children |

震災以降として考えると、この曲のAメロのメロディがきっと最初なんですよね。優しくて、日本の郷愁をそそるメロディ。それがすべてだったんだと思います。
感想・コメント

MOTHER
音楽の教科書に載っけてもいいくらいの秀逸な比喩表現とメッセージが込められた歌詞。

MOTHER
”笹舟の様な祈りを浮かべればいい” どうやったらこんな綺麗なフレーズが出てくるのかな。

MOTHER
聴き終わった後、何も言葉が出てこない。ライブで聴いたら拍手すら忘れて放心状態になりそう。それほどの名曲。
一番
イントロ(13sec)
Aメロ
悴んだ君の手を握り締めると
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
「このまま時間が止まれば…」
って思う
覗き込むような目が嘘を探してる
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
馬鹿だな 何も出てきやしないと
笑って答える
Bメロ
遠い未来を 夢見たり 憂いたり
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
今日も頭の中で 行ったり 来たり
触らないでなるだけ
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
手を加えぬように
心の軌道を見届けたい
サビ
さようなら
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
さようなら さようなら
夢に泥を塗りつける
自分の醜さに
無防備な夢想家だって
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
誰かが揶揄しても
揺るがぬ想いを 願いを
持ち続けたい
<間奏>(15sec)

二番
Aメロ
見慣れた場所が
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
違う顔して見えるのも
本当は僕の目線が変わってきたから
「純粋」や「素直」
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
って言葉に
悪意を感じてしまうのは
きっと僕に もう邪気があるんだね
Bメロ
忘れようとして
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
でも思い起こしたり
いくつになっても皆
似たり寄ったり
失くしたくないものが
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
ひとつまたひとつ
心の軌道に色を添えて
サビ
迷ったら
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
その胸の河口から
聞こえてくる流れに
耳を澄ませばいい
ざわめいた きらめいた
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
透き通る流れに
笹舟のような
祈りを浮かべればいい
![祈り~涙の軌道 [(an imitation) blood orange]Tour](https://mrchildren-lyrics.com/wp-content/uploads/2012/11/eb3515411907a3f8574611960e3ad76d-1024x576.png)
三番
Cメロ
君が泣いて笑って
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
その度心を揺らす
もっと強くありたいって想いで
胸は震えている
忘れないで 君に宿った光
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
いつまでも消えぬように 見守りたい
大サビ
さようなら
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
さようなら さようなら
憧れを踏みつける
自分の弱さに
悲しみが 寂しさが
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
時々こぼれても
涙の軌道は綺麗な川に変わる
そこに
Mr.Children/祈り~涙の軌道 作詞:桜井和寿
笹舟のような
祈りを浮かべればいい
アウトロ(40sec)
あとがき
LIVE映像作品
MUSIC VIDEO
NEXT
『[(an imitation) blood orange]』 -全11曲-
- 01. hypnosis
- 02. Marshmallow day
- 03. End of the day
- 04. 常套句
- 05. pieces
- 06. イミテーションの木
- 07. かぞえうた
- 08. インマイタウン
- 09. 過去と未来と交信する男
- 10. Happy Song
- 11. 祈り ~涙の軌道