アコースティック・ギターのノスタルジックな響きが印象的な、オーガニックな温かみを持つナンバー。いまはいなくなってしまった“君”への思いを伝える歌詞や、4人のアンサンブルがリアルに伝わるサウンド・メイクもいい。

ほころび [3:03]

シングル28th カップリング
発売日2006年7月5日
アルバムB-SIDE
発売日2007年5月10日
曲順7/11 (DISC2)
作詞・作曲桜井和寿
編曲小林武史&Mr.Children
B-SIDE ジャケット

桜井和寿

世界中が「どうすんの?」って迷ってる時に、20代そこそこの奴の迷いや不満を歌にしたのなんか、金出して聴きたくねえわ、って。僕は次のことをやりたいと思った。

感想・コメント

FATHER&
MOTHER

「夢から覚めると独りぼっち 君はもういない」最後で一気に涙腺が壊れる

FATHER&
MOTHER

ひびき聞いたらついほころびも聞いてしまうほころびとひびきは兄弟感ある

FATHER&
MOTHER

2番の「水玉模様、、、」のシンセサイザーの音は水玉模様をイメージしてるって聞いて鳥肌が立ちました。小林武史氏の表現力の凄さ。

一番

イントロ(17sec)

Aメロ

ほころんだ場所がこの胸にある
悲しみを跨いだ時
出来たのかな?

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

Aメロ

ほつれた糸を
無意識で引っ張る
するりするりとほどけていった

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

サビ

ほころびはまた広がって
何かが顔を出した
そこにいたのは君だった
笑ってる君

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

<間奏>(15sec)

二番

Aメロ

水玉模様のスカートが揺れる
晴れた日の公園
よく覚えてる

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

Aメロ

キンモクセイが植わった
木陰を見つけて
ビールなんか飲んで
手だけつないで

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

大サビ

広い芝生に横になって
青い空を見ていた
気持ちがよくて
ウトウトして
まぶた閉じた

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

君の匂いが好きだった
甘い匂いがした
夢から覚めると独りぼっち
君はもういない
寝転がってる君はいない

Mr.Children/ほころび 作詞:桜井和寿

アウトロ(sec)

あとがき

NEXT

B-SIDE ジャケット
『my sweet heart』~少女のままでいい~

どこかジャジィな雰囲気を感じさせるアレンジメント、しっかりと肩の力の抜けた演奏、音楽的な深みを感じさせるギター・ソロとオルガンの絡み。このバンドが持つ音楽的レンジの幅広さをはっきり証明する、何気ない名曲。

Read more