1993年

アルバム
『Versus』ジャケット
『Versus』~3rdアルバム~

93年発表の3rdアルバム。アコースティックさを大切にしたこざっぱりしたサウンドにのせ、青春の光と影を、ミスチル流にうまく表現している。佳曲がそろった秀逸な1枚。じめっとし過ぎないウェットさ、アコースティックを大切にした […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『Another Mind』~この心を 消してくれ~

恋愛の曲が多かった前作とは音楽、歌詞ともに大きく異なり新機軸となる曲。後にドキュメンタリー映画『Mr.Children / Split The Difference』で演奏された。 アルバム Versus 発売日 199 […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『メインストリートに行こう』~クラクションは 2 Times~

休日に恋人と街に繰り出す楽しさがあふれ出てくる曲。レゲエの伝説的なシンガー、ボブ・マーリーが歌詞に出てくる。ホールツアー『Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く』で久しぶりの演奏となった。 アルバム Ve […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『and I close to you』~あいつじゃなきゃダメなの?~

後に4thシングル『CROSS ROAD』のカップリング曲としてシングルカットされた。2011年に開催された『ap bank fes '11 Fund for Japan』では、スキマスイッチがBank Bandと共にこ […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『Replay』~出会った日の二人が Replay してる~

まずメロディがいい。ある意味、初期のミスチルらしさがすべて詰まったパーフェクトなポップ・ソング。タイトルの“Replay”の意味が、大サビまで聴かないと見えてこない点が痛快だ。 シングル 3rd 発売日 1993年7月1 […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『マーマレード・キッス』~ふっと 漏れる吐息~

打ち込みのビートとシンセやアコースティックギター、スライドギターで幻想的でロマンティックな雰囲気を演出したバラード。小林が適当にコードを鳴らし、桜井がそこにメロディーを付けていく遊びをしている最中に思い浮かんだという。 […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『蜃気楼』~心の何処かに 今でも潜んでる~

ベースラインから始まるロックテイストの濃い曲。歌詞に登場する「気狂いピエロ」はジャン=リュック・ゴダールの映画のタイトルから。 アルバム Versus 発売日 1993年9月1日 曲順 6/10 作詞・作曲 桜井和寿 編 […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『逃亡者』~どこまでも一人きりだと思う時がある~

アルバム Versus 発売日 1993年9月1日 曲順 7/10 作詞・作曲 小林武史 編曲 小林武史&Mr.Children 最初に思い出すのは公園の夕暮れ迷子になって泣いたあとの 静かな午後 Mr.Children […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『LOVE』~それもまた一つのLove...~

初期の名盤『ヴァーサス』に収録された隠れ名曲。60年代のヒット・ポップスを思わせるような、愉快なサウンドに乗せて“友達以上恋人未満”な関係の“LOVE”が甘酸っぱく描かれている。ビバ青春!な一曲。 アルバム Versus […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『さよならは夢の中へ』~二人出会った日の輝きを~

ドリーミーな曲調だが転調があるためそこにずっと浸れるわけでもなく、展開に揺さぶられる感じがする。ライブでは1995年に行われた『Mr.Children STADIUM TOUR Hounen Mansaku 夏祭り199 […]

続きを読む
Versus
『Versus』ジャケット
『my life』~62円の値打ちしかないの?~

冒頭からいきなり「62円の値打ちしか無いの?僕のラブレター」と、技巧的かつ胸キュンな歌詞が飛び出す。切手の値段は変わっても、メロディの良さは未来永劫輝きっぱなし。 アルバム Versus 発売日 1993年9月1日 曲順 […]

続きを読む