25周年イヤー第2弾シングル。映画『君の膵臓をたべたい』に起用の表題曲は、強さと疾走感が同居した一曲。カップリングには、サウンド・アレンジを世武裕子が担当した初音源化曲「忙しい僕ら」などを収録している。
himawari [5:58]
シングル | 37th |
発売日 | 2017年7月26日 |
アルバム | 重力と呼吸 |
発売日 | 2018年10月3日 |
曲順 | 9/10 |
作詞・作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | Mr.Children |

この曲でみんなをコテンパンにしたいと思います!
感想・コメント

MOTHER
言葉で言い表せないくらい切なく、そして素晴らしい歌

MOTHER
ひまわりの花言葉は「私はあなただけを見つめる」だそうです。
一番

歌詞を書いてる時点ではこの曲をポップにもアレンジできるし、今のようなできる限りロック寄りな感じにもできるしっていうものですごい悩みました。
イントロ(36sec)
Aメロ
優しさの死に化粧で
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
笑ってるように見せてる
君の覚悟が分かりすぎるから
僕はそっと手を振るだけ
Aメロ
「ありがとう」も「さよなら」も
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
僕らにはもういらない
「全部嘘だよ」そう言って笑う君を
まだ期待してるから
Bメロ
いつも透き通るほど真っ直ぐに
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
明日へ漕ぎだす君がいる
眩しくて綺麗で苦しくなる
サビ
暗がりで咲いてるひまわり
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
嵐が去ったあとの陽だまり
そんな君に僕は恋してた

二番

この曲ってメロディーないし、歌のダイナミックレンジがもの凄く幅が広いんですね。上の方に行くと苦しそうに叫んでるようにも聞こえるから、それに対してポップなオケが合わないというか。
Aメロ
想い出の角砂糖を
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
涙が溶かしちゃわぬように
僕の命と共に尽きるように
ちょっとずつ舐めて生きるから
Bメロ
だけど何故だろう怖いもの見たさで
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
愛に彷徨う僕もいる
君のいない世界って
どんな色をしてたろう?
サビ
違う誰かの肌触り
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
格好つけたり
はにかんだり
そんな僕が果たしているんだろうか?

三番

あと、歌詞自体も死を連想させるものが多かったりするので、今までのMr.Childrenの音の重ね方、方程式とは別のことをやらないとこの曲が成立しないというか、僕の無意識の中からガーッと生まれたイメージを満たせないと思ってて。
Cメロ
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
諦めること 妥協すること
誰かにあわせて生きること
考えてる風でいて
実はそんなに深く
考えていやしないこと
思いを飲み込む美学と
自分を言いくるめて
実際は面倒臭いことから
逃げるようにして
邪にただ生きている
<間奏>(20sec)
大サビ
だから透き通るほど真っ直ぐに
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
明日へ漕ぎだす君をみて
眩しくて綺麗で苦しくなる
暗がりで咲いてるひまわり
Mr.Children/himawari 作詞:桜井和寿
嵐が去ったあとの陽だまり
そんな君に僕は恋してた
そんな君を僕はずっと
アウトロ(22sec)
LIVE映像作品

だからできるだけの“毒”をサウンドとしてこの曲の中に盛り込みたいなと思ったんですね。
LIVE映像
『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』
『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸 in Taipei』
MUSIC VIDEO
『重力と呼吸』-全10曲-
- 01.Your Song
- 02.海にて、心は裸になりたがる
- 03.SINGLES
- 04.here comes my love
- 05.箱庭
- 06.addiction
- 07.day by day(愛犬クルの物語)
- 08.秋がくれた切符
- 09.himawari
- 10.皮膚呼吸